よくあるご質問

こども国連が開催するプログラムについて、よくあるご質問をまとめました。

こちらのページをご確認いただき、さらにご不明な点がありましたら、お気軽に問い合わせフォームからご質問ください。

また、プログラムの最新の情報は当会Facebookページで発信しております。ぜひこちらも「いいね」をお願いします!

» よくあるご質問
» 申し込み後の流れ
» 参加者の声

よくあるご質問
  • どのようなプログラムですか?
  • プログラムは講義ばかりですか?
  • 予約なしでも当日参加できますか?
  • 複数人で申し込む場合は個別の申し込みが必要ですか?
  • 申し込んだら必ず参加できますか?
  • 申し込んだのに返信が来ません
  • プログラムに保護者の見学は可能ですか?
  • キャンセルする場合はどうすればいいですか?
  • ひとりでも参加できますか?
  • 学校や企業に出張ワークショップや研修をしていただくことは可能ですか?
  • スタッフになるにはどうすれば良いのですか?

Q.どのようなプログラムですか?

A. 多くのプログラムでは、個人では普段なかなか行けない場所(企業、大使館、自治体、研究機関)に行くことができます。また、講義を聞くだけでなく、自分たちの視点でアイデアを出し合い、参加者主体でディスカッションをして成果物を作るワークショップ形式でプログラムをデザインしています。ディスカッションでは、参加者の方が一人一人自由に思ったことを発言できる環境づくりを心がけています。

Q.プログラムは講義ばかりですか?

A. こども国連のプログラムは、講義中心の「知識」の提供だけを目的とした学習会ではありません。ワークショップや発表、ディスカッションを通して、確かな知識とともに、現代社会では必要とされる「プレゼン力」「ファシリテーション力」のスキル向上にも重点を置き、次世代のリーダー育成と学校の枠を超えた仲間作りを目的とします。

Q.予約なしでも当日参加できますか?

A.  ワークショップの機材や編成などの準備もあるため、原則として事前申込制となっており、定員が埋まり次第、募集を終了しております。プログラムによっては、応募者多数の場合は抽選で決定させていただく場合があります。それぞれの申し込みページに記載しておりますので確認をお願いします。また、定員に空きがあれば、前日ごろまで受け付けている場合もありますので、問い合わせフォームFacebookページからご連絡ください。

Q.複数人で申し込む場合は個別の申し込みが必要ですか?

A. 原則として、個別にお申し込みをお願いしております。状況によっては、定員まで限りがある場合もございます。複数人でのお申し込みはお早めにお願いいたします。また、残席が少ない場合、(お申し込みが3人に対してお席が1席しかない、など)全員分をキャンセルとさせていただくか、もしくはおひとりでも参加をご希望か備考欄に記載があると助かります。

Q.申し込んだら必ず参加できますか?

A. お申し込み後に登録されたEmailアドレスに登録完了の自動返信メールが届きます。この時点ではまだ予約は確定していません。その後、定員や申込み状況をみて、参加確定の「参加案内」をお送りします。この「参加案内」が届いた時点で、申込み手続きが完了となります。

Q.プログラムに保護者の見学は可能ですか?

A. 原則として保護者の方の見学はお断りしております。ご了承ください。なお、プログラムに携帯電話やスマートフォンをお持ち込みいただけますので、何かあればすぐにご連絡を取ることは可能です。

Q.キャンセルする場合や遅刻する時はどうすればいいですか?

A. キャンセルする場合はEmail、Facebookメッセンジャー、TEL、FAXなどでご連絡ください。プログラムによってはキャンセル待ちの方がいるかもしれませんので、ご予定が決まり次第、速やかにご連絡をいただけると助かります。当日のキャンセルや遅刻をする際は、電話には出られない場合がありますので、メールやSNSでご連絡をいただけるとありがたいです。キャンセル料については、プログラムに応じて設定しております。告知ページをご確認ください。

Q.ひとりでも参加できますか?

A.  初めて参加されるの中高生の多くは、一人で参加されます。大学生・社会人のサポート スタッフも、みなさんの活動をサポートしますので、安心してご参加ください。少人数のチームに分かれて行動するので学校や年代の枠を超えた、新しい友人がたくさんできると思います。

Q.学校や企業に出張ワークショップや研修をしていただくことは可能ですか?

A. もちろん可能です。詳細はこちらのページにまとめていますので、ご確認ください。

Q.スタッフになるには、どうすれば良いのですか?

A. 大学(院)生・社会人の方は、中高生の参加者をサポートする立場のサポート スタッフとしてご参加いただけます。また、プログラムの企画や、協同企業との渉外、イベント当日を縁の下で支える運営業務を行う事務局スタッフも随時募集しておりますので、お気軽に事務局までお問い合わせください。

 

お申し込み後の流れ

お申し込みをいただいた後、あらためて事務局より集合場所や持ち物や服装などの注意事項をまとめたご案内を発送します。お申し込み後、1週間以上たってもFaxやE-mail、郵送などで当会から連絡が無い場合は、お申し込みが届いてない可能性がありますので、お手数ですが当会事務局までお問い合わせください

参加者の声

[中学生 参加者の声]

  • 印象に残ったのはエコクッキングやポストイット作りなど自分が多く行動したものでした。友達もたくさんできて良かったです。
  • JUNECで普段では体験できない貴重な経験をすることができました!4日間という短い間だったけどとても内容の充実した4日間でした!!!
  • JUNECは知識や技術を得るだけでなく、色々な人と交換したりできることと、考えたことを発表できることがいいです。学校では自分と同じ年齢・環境の人ばかりなので、意見が似たようなものになってしまいますが、JUNECのように、中学生から大人まで一緒に活動できるのはとても楽しいです。
  • 初めてのJUNECだったけど、最高の思い出が作れました。いま家に帰りたくない気分です。

[高校生 参加者の声]

  • 今回のこの企画で学べたことは「自分の意見を自分の口で発表する積極さ」です。得られたものをどんどん活かしていきたいです。本当に完璧な企画でした。
  • こども国連を知ったのは友人の紹介だったので、もっと広告宣伝を活用して、広く多くの人に知ってもらって、参加してもらいたいなと思います。
  • 本当に参加して良かったです。自分が今知りたい!ということをちょうど聞くことができました。来年は大学生になるのでボランティア スタッフとして参加できればと思います。
  • これまでは、実際に地球や社会のことを考えて自分でできることなんてあまりないんじゃないかと思っていました。 ごみ掃除なら自分でもできるけど・・・。たぶんみんなもそう思っていたと思います。でも、私たちは消費行動で社会に訴えかけたり環境保全活動に協力したりすることができるという新しいアクションに気づきました。考えてみれば自分の周りでできることがたくさんありました。

[社会人・大学生 参加者の声]

  • こども国連に参加していたおかげで、なかなか1人では参加する気になれなかった環境イベントに参加することができました。教育実習において、指導教諭がJUNECの活動に興味を示してくれ、「資源」「食」「気候変動」などを通常の授業の中で積極的に扱いました。
  • 大学でのディスカッションの際に、JUNECで体験したディスカッションに関する知識や技能(ブレインストーミングやファシリテーションの方法など)が非常に役に立った。また、プレゼンテーションや自己の発言を求められた際にも緊張しすぎたり、動揺したりすることがほとんどなくなりました。問題検討・情報発信の点に関しては、参加者もサポーターも共通して成長を実感できます。