[終了]キリン・スクール・チャレンジ2022夏休み開催:のみもの×持続可能な農業・林業

日本の中高生が主役になって世界の様々な課題解決に向けて挑戦するプログラム「キリン・スクール・チャレンジ」への夏休み開催の参加者を募集しています。今回のテーマは“のみもの×持続可能な林業”を考えるFSC®コースと、”のみもの×持続可能な農業”を考えるレインフォレスト・アライアンス コースの2つのプログラム。FSCコースはオンラインで開催しますので、場所の制限はありません。世界中から参加可能です!

[終了]キリン・スクール・チャレンジONLINE2022春:飲み物×持続可能な農業・林業

日本の中高生が主役になって、世界の様々な課題解決に向けて挑戦するプログラム「キリン・スクール・チャレンジ」の参加者を募集しています!新型コロナウイルスの影響拡大を受け、2022年の春休みにオンラインで開催しますので、場所の制限はありません。世界中から参加可能です!テーマは” のみもの×持続可能な農業・林業”。心豊かな社会と地球を明日につないでいくために、多くの人を共感させ、行動につながるポジティブなインパクトを与えるメッセージを作ってみませんか?

[参加者募集]SDGs×LEGO オンライン ワークショップ

[参加者募集中]SDGsというキーワードを聞いたことがありますか?持続可能な社会を実現するために、重要なキワードです。難しいテーマですが、カードゲームとレゴを使って世界ゴトを自分ゴトに近づけるワークショップを行います。ぜひ、ご参加ください!

[参加者募集]SDGsオンラインセミナー&講座:SDGsを世界ゴトではなく自分ゴト化するプログラムとは?

本プログラムは、最新のSDGsの情報や先進的な事例をご紹介するだけでなく、SDGsを自分ゴト化するヒントについて考えていきます。オンラインで開催いたしますので、さまざまな地域、組織の方からのご参加をお待ちしております。みなさんとSDGsをつなぎ、世界ゴトを自分ゴト化する一歩を踏み出してみませんか?

[終了]SDGs100人カイギ

「SDGs」という言葉を聞いたことがありますか?この「SDGs100人カイギ」は、2030年までに本気で世界を「変える」ことを目標として、さまざまな活動をしている「100人の話」を起点に、クロスジャンルで、ゆるやかな人のつながりを生むプロジェクトです。SDGsを起点に、人と人、人と世界とつながってみませんか?